来歴
大阪・豊中の外れの外れ、近年までコンクリートの舗装がなかった寒村の出自。
長屋の端で生まれ、習字と剣道を嗜むも全く物にはならず、逃げるように勉学の道へ。
その勉学すら独学では一流には遥か及ばず、ぬるま湯につかるように一切漫然としていたが、
それに危機感を抱いた我が母によって体罰容認の私塾へ通うようになると、まずまず開花。
私立高校から京都国立へ進み、いつしか「なんか歴史関係の仕事したいな」と考えていましたが、
人生はそれほど甘くはなく、紆余曲折を経て最終学歴は料飲専門卒(300番期生)に着地。
http://www.shibuyakyoueikai.com/introduction/goto.php
(日本バーテンダースクール / 恐らくもう無くなっています)
その後、持ち前の他者自己ともに不理解な感性により、主に内資ホテルと少しの街場を転々とする。
こんな性分では独立したほうが少なくとも企業様には迷惑をかけないだろうと思い至り、独立を決意。
2020年初夏には竣工したが、世界的な疫病蔓延により大幅に遅れて開業届は暮れまで伸び、
正式な開店は2021年4月まで遅れ、現在に至る。
–
(現在)
老猫二匹と自己を喪失し呆けてしまった我が父の介護に加え、私より五つ上である姉の、
未発達の恐れがある二歳児の世話に明け暮れる苦労ばかりの我が母の責務を若干量肩代わりしながら、
毎日元気だけを頼りに店の経営に勤しんでいます。
味音痴ですが、勉強は独特の手法を編み出して実践しているので、程々でした。
お酒に関する資格は、以下を網羅しています。座学に関しては、問われれば程々に返せる出来だと思います。
NBA日本バーテンダー資格、ワイン・アドバイザー(現ソムリエ)、
ワイン検定 銅、利酒師 二種、ウイスキー・エキスパート、ビア・アドバイザー など

(試作カクテルをカウンターで飲んでいるときの絵として撮った写真です。
勿論普段は立って仕事をしていますよ)
こんな異常者とも懇意にして下さる唯一といっていいバーテンダーは、
北新地の超老舗、サルーンバー・ムルソーより独立した北新地社交料飲協会の理事も務める、
私の元上長Bar Vertの小安土 繁昇氏です。
皆様、北新地方面で会食された際には、是非ともお立ち寄りの程、お願いいたします。
たいへん気さくで義理堅い、奥能登生まれの博識なお兄さんです。
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27133135/
(爆笑してぶれてるのは私です)



末尾に、ここまで読んでいただき、まことにありがとうございます。
弊店舗にてお会いできましたら、これ以上ない誉です。
長屋の端で生まれ、習字と剣道を嗜むも全く物にはならず、逃げるように勉学の道へ。
その勉学すら独学では一流には遥か及ばず、ぬるま湯につかるように一切漫然としていたが、
それに危機感を抱いた我が母によって体罰容認の私塾へ通うようになると、まずまず開花。
私立高校から京都国立へ進み、いつしか「なんか歴史関係の仕事したいな」と考えていましたが、
人生はそれほど甘くはなく、紆余曲折を経て最終学歴は料飲専門卒(300番期生)に着地。
http://www.shibuyakyoueikai.com/introduction/goto.php
(日本バーテンダースクール / 恐らくもう無くなっています)
その後、持ち前の他者自己ともに不理解な感性により、主に内資ホテルと少しの街場を転々とする。
こんな性分では独立したほうが少なくとも企業様には迷惑をかけないだろうと思い至り、独立を決意。
2020年初夏には竣工したが、世界的な疫病蔓延により大幅に遅れて開業届は暮れまで伸び、
正式な開店は2021年4月まで遅れ、現在に至る。
–
(現在)
老猫二匹と自己を喪失し呆けてしまった我が父の介護に加え、私より五つ上である姉の、
未発達の恐れがある二歳児の世話に明け暮れる苦労ばかりの我が母の責務を若干量肩代わりしながら、
毎日元気だけを頼りに店の経営に勤しんでいます。
味音痴ですが、勉強は独特の手法を編み出して実践しているので、程々でした。
お酒に関する資格は、以下を網羅しています。座学に関しては、問われれば程々に返せる出来だと思います。
NBA日本バーテンダー資格、ワイン・アドバイザー(現ソムリエ)、
ワイン検定 銅、利酒師 二種、ウイスキー・エキスパート、ビア・アドバイザー など

(試作カクテルをカウンターで飲んでいるときの絵として撮った写真です。
勿論普段は立って仕事をしていますよ)
こんな異常者とも懇意にして下さる唯一といっていいバーテンダーは、
北新地の超老舗、サルーンバー・ムルソーより独立した北新地社交料飲協会の理事も務める、
私の元上長Bar Vertの小安土 繁昇氏です。
皆様、北新地方面で会食された際には、是非ともお立ち寄りの程、お願いいたします。
たいへん気さくで義理堅い、奥能登生まれの博識なお兄さんです。
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27133135/
(爆笑してぶれてるのは私です)



末尾に、ここまで読んでいただき、まことにありがとうございます。
弊店舗にてお会いできましたら、これ以上ない誉です。